イベント第1回「ペンキのキセキ」 […]
ひとまち結び(日経BP社)の掲載記事・・・店の内外装に使われているアート感を持つ素材は「SOTOCHIKU(ソトチク)」という。雨風や錆(さび)などで経年変化した古民家や店などのパーツを、アート感たっぷりにリニューアルしたオリジナル商品だ。商業施設やオフィスなどの設計と施工を行う企業、グリッドフレーム(東京都港区)が開発したもので、パクチー銀行はそのショールームでもある。・・・
STUDIO MARLMARLからのインタビュー記事。・・・時の流れを感じるビルディングの外観のように、スタジオの新しい空間でも時を経た美しさを表現したい。そんな願いを可能にしたのが空間アーティスト集団・グリッドフレーム(GF)だ。空間づくりの考え方と実践について、代表の田中さんとディレクターの久保さんにお話をうかがった。
任命された佐谷さんは、「町に住み、町に関わる一人でも多くの皆さんと、楽しい町づくりをしたい。面白い人が集まる場所として、鋸南町が認知されるべく全力を尽くします」と意欲を見せた。
店内は古い建築資材(SOTOCHIKU素材)を利用したアートが定期的に入れ替わっています。
パクチー銀行はSOTOCHIKUのコンセプトを広めるショールームとしての役目もあるんです。実際に今建物の壁に貼ってある鉄板はSOTOCHIKU素材として錆びさせている最中で、最終的には東京都内へ納品されるんですよ。もともと鋸南町には古い家が多く、台風での被災や高齢化で空き家も増えています。それは逆に言うとSOTOCHIKU素材が存在しているということで、鋸南のSOTOCHIKU素材が知られ、世に広まれば、鋸南町の新しい魅力のひとつになるのではと思っています
「鋸山の登山客などに、内外装が変化する現代アートを楽しんでもらい、何度も訪れたい場所にしていきたい」と佐谷さん。
グリッドフレームの「SOTOCHIKUチャンネル」の中にはたくさんの「発見」がある。自分のインタビューもあったので、毎回欠かさず見るようになっていた。鋸南じゅうに散らばっている古いものが、ちょっと前まではゴミにしかならないと思っていたけれど、それを宝に変えられるかもしれない。そう思い始めていた。
「これで何するんだろう・・・」というのが僕の正直な感想だったが、パクチーハウス東京を立ち上げる前に他社とは全く異なる、圧倒的に迫力のスケッチを描いてくれた人の感性を知りたいと思った。
まず第一に、#カフェ です。うまいコーヒーとクラフトビールが飲めます。 鋸南にたくさんある経年変化した #SOTOCHIKU 素材を多用して新しい空間を作っています。#SOTOCHIKU はこの施設を共同運営している空間アーティスト集団グリッドフレームが作ったコンセプトです。「空間に時間を加える」ために経年変化した素材を新しい空間に取り入れています。
今、子どもたちが、自分が“好き”と思うものを仕事にできる社会が実現し始めているようにも思えます。その社会を確かなものにするためには、大人がある程度、道を示していかないといけない。SOTOCHIKUもその一つにしていきたいですね。
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial